琴古流尺八
       川瀬宗家 竹友社演奏会
         岡崎全国大会

      竹友社演奏会


1.一.琴古流尺八本曲 下がり葉の曲

2.二、宮城道雄作曲 虫の武蔵野

3.三、吉澤検校作曲  春の曲

4.四、菊岡検校作曲   夕 顔

5.受付スナップ 左は受付の労をねぎらう、竹友社東京本部 事務局長・大川原稜輔氏

6.受付案内・景友会 坂部静堂

7.ロビースナップ  左から二人目・景友会会長・杉浦詠堂

8.ロビー奥のお茶席コーナー

9.受付スナップ 景友会・黒川挙堂  竹友社師範会 愛知県支部・長鳥山揺堂

10.舞台進行係・岡崎景友会  奈良生雲氏と加藤搏堂氏

11.ロビー奥のお茶席コーナー「竹友」

12 四、菊岡検校作曲 .夕顔

13.五、西山徳茂一作曲  秋の言葉

14 六、川瀬白秋 手付け  四季の花   尺八・川瀬順也 箏・川瀬健輔 三弦・鈴木泉芳

15.司会者・名倉えり子さん

16.七、 琴古流尺八本曲  雲井獅子-1

17. 七、琴古流尺八本曲  雲井獅子-2

18 八、峯崎勾当作曲  越後獅子

19.ビー奥のお茶席コーナー「竹友」スナップ

20.受付(交代制)景友会・高橋善堂氏

21.竹遊社会長 加藤史芳氏

22.受付案内(交代制)景友会・渡邉正風氏氏

23.九、菊岡検校作曲  茶湯音頭  茶道 正客・柴田岡崎市長 次客・竹友社師範会 愛知県支部長 鳥山揺堂  点前・手島 宗裕  半東 手島 宗和(1)

24.九、菊岡検校作曲  茶湯音頭  茶道 正客・柴田岡崎市長 次客・竹友社師範会 愛知県支部長 鳥山揺堂  点前・手島 宗裕  半東 手島 宗和(2)

25.九、菊岡検校作曲  茶湯音頭  茶道 正客・柴田岡崎市長 次客・竹友社師範会 愛知県支部長 鳥山揺堂  点前・手島 宗裕  半東 手島 宗和(3)

26..十、光崎検校作曲  櫻 川-1

27.ロビーにて、左・川瀬宗家  中央・岐阜琴古会、竹友社の重鎮・竹内史光翁 右・川瀬庸輔氏

28.九十有余歳の竹内史光翁と親しく懇談される宗家。竹内翁は遠路、岐阜市からの御来駕

29.十、光崎検校作曲 櫻 川-2

30.十一、松浦検校作曲  若 菜

31.愛弟子、木曽川の加藤史芳氏等に囲まれて談笑される竹内史光先生

32.十二、菊岡検校作曲 ままの川

33.十三、吉澤検校作曲 山 桜-1

34.十三、吉澤検校作曲 山 桜-2

35.十四、菊岡検校作曲 里の春

36.十五、童曲集 岡崎・竹韻会子供尺八教室の皆さん

37.十六、琴古流尺八本曲  三谷菅垣

38.十七、光崎検校作曲 「七小町」 尺八・川瀬庸輔 三弦・藤嶋鏡子 竹内恵子 箏・松枝久美子

39. 十八 菊武庭作曲  稚児桜

39. 十九、三橋勾当作曲 根曳の松-1

40. 十九、三橋勾当作曲 根曳の松-1 (小鼓・望月登貴美)
41.二十.鶴 門 三世 川瀬順輔創作本曲 尺八・川瀬順輔  胡弓・川瀬白秋

42.鶴 門 三世 川瀬順輔創作本曲 尺八・川瀬順輔  胡弓・川瀬白秋 
会場咳き一つ無く、固唾をのんで聞き入っていました。

          琴古流尺八
       川瀬宗家 竹友社演奏会
         岡崎全国大会

      竹友社演奏会の部
    
  おしまい戻る