(2)埼玉県・さきたま古墳群公園

8.中の山古墳(なかのやまこふん)
  中の山古墳(なかのやまこふん)は、埼玉県行田市埼玉古墳群中にある前方後円墳で、墳丘長79m 後円部径42m・高さ5.1m 前方部幅44m・高さ5.4m 。二重の周濠を持っているそうですが見あたりませんでした。調査範囲が狭かったため、現在のところ周濠の形状は確定できないそうです。渡柳地区にある三基の古墳の中央に位置するのでこの名があり、かつて石棺の様なものが発見されたと伝えられることから別名、唐櫃山(かろうとやま?からびつやま)古墳と地元では呼ばれて居るそうです。19871990発掘調査がされ。跡から通常の円筒埴ではなく、須恵器で焼かれた灰色の須恵質埴輪壷)が出土して。エックス線解析した結果、約30キロ離れた寄居町末野遺跡3号窯で焼いたものであることが判明。6世紀末から7世紀初めの築造。埼玉古墳群に所属する前方後円墳の中では、最後に築造されたと考えられているそうです。















8.中の山古墳(なかのやまこふん)
           おしまい