2.野古墳群(第二部・野古墳群北部)
岐阜県揖斐郡大野町野
(第一部・再掲) 揖斐郡大野町野にある野古墳群は、現在でも旧状を比較的よく残しています。
この地は僅か400m四方程の狭い範囲に前方後円墳・円墳が20基ほど存在していたと考えられています。古墳の大きさは大きいものでも80m前後で、特に大型のものではありません。しかし、平野部にこれだけまとまるものは埼玉県行田市にある「さきたま古墳群」にある限りで殆ど見られません。かつては27基以上の古墳があったということですが、現存するのは1号〜12号の12基だけです。2号〜6号が前方後円墳、1号と7号〜12号が円墳です。(但し、1号と7号は前方後円墳が削り取られて円墳になったという可能性もあるそうです)
このうち1〜6号には名称が付いています。
1. モタレ古墳 円墳。前方部が削られたような痕跡があり、前方後円墳の説がある。
2. 不動塚古墳 前方後円墳。
3. 南屋敷西古墳 前方後円墳。
4. 登越古墳 野古墳群最大の前方後円墳。
全長83m、後円部径52m、後円部高さ7.3m、前方部長42m、前方部高さ5.8m。
5. 南出口古墳 前方後円墳
6. 乾屋敷古墳 前方後円墳
七号墳・小さい前方部が在るように見えます。説明版には「造りだ出し付き円墳」と掛れています。
」
野古墳群-七号墳
八号・九号墳
野古墳群-8号墳・9号墳入り口は農機具小屋のとなり。
8号墳
9号墳
9号墳・・・手前前方部?
9号墳前方部からみた8号墳・・・・八号 九号の間は掘削された?
野古墳群-8号墳・9号墳の最北部にある「不動塚古墳」
前方後円墳 全長58m 高さ・6m
不動塚古墳 後円墳 後円部径40m 高さ・6m
不動塚古墳 後円墳 高さ・6m から見た前方部と溝を挟んで九号、八号古墳
不動塚古墳から西方を見ると「もたれ古墳」が見えます。
不動塚古墳 前方部からみた溝を挟んで九号、八号古墳
不動塚古墳 から真北を向くと大野町運動公園の後ろに大谷スカイラインが見えます。
西方西方部から見た西方部から見た不動塚古墳
西方西方部から見た西方部から見た不動塚古墳・・・前方は登越古墳
不動塚古墳の西にある「モタレ古墳」東面・・・前方後円墳」 全長54m 高さ6m
「モタレ古墳」
「モタレ古墳」・・・前方後円墳」と掛れていますが姿は円墳の様ですが、掘削平されてこの姿になっているようです。
「モタレ古墳」掘削平されて突然田圃に成っています。
「モタレ古墳」東南部の碑と説明版
「モタレ古墳」こちらに向かって前方部があった姿が偲ばれます。
前方部の方向は登越古墳のみが真南に向いている以外は、「モタレ古墳」は南南東に向いています。
「モタレ古墳」の葺石と思われるいしが散乱していました。
「モタレ古墳」を北西東から見た姿。手前の田圃も右側の田圃も環濠の跡と言うことです。
「モタレ古墳」から南方の登越古墳
大谷スカイラインから南方を見た赤坂・金生山と養老山脈(金生山の上にかすかに見えます)
「大野町運動公園」の後ろの大谷スカイラインから見た「野古墳群」 直下は「大野町運動公園」
大谷スカイラインから見た「野古墳群」と大垣方面。
大谷スカイラインから見た、岐阜市の金華山と権現山と水道山。
大谷スカイラインで野古墳の写真を撮ったところの駐車場。
2.野古墳群(第二部・野古墳群北部)
おしまい