(14)大阪府2009.10.11-12と2012.03.11
   
1.
金山古墳(大阪府南河内郡河南町芹生谷)双円墳(瓢形双円墳) 2009.10.11
     2.高槻・今城塚古墳(継体天皇陵墓?)
      1.今城塚古墳の外周堤からの外観 2012.03.11
      2.今城塚古墳-埴輪祭祀場(復元埴輪≒200体) 2012.03.11
      3今城塚古墳-前方後円墳 本体各部2009-改修中の今城塚古墳 2012.03.11
     3.高槻市 今城塚古代歴史館
      1.今城塚古代歴史館紹介
      2.継体大王の生涯
      3.古墳の構造
      4.今城塚古代歴史館-埴輪
        1.人形埴輪(玉類・石釧・車輪石)
        2.象形埴輪と円筒埴輪
      5.装飾品
      6.武 具・副葬品

      7.円筒埴輪の色々
   8.埴輪工場 「新池遺跡」
  新池遺跡(新池埴輪製作所遺跡)は日本最古で最大級のハニワ製造工場があったところとされている。ハニワの製造が始まったのは西暦450年頃とされている。当時、ハニワは太田茶臼山古墳のために造られたらしい。480年頃には窯、住居共に新設され、番山古墳などのハニワを焼いていたと推定されている。更に、530年頃には今城塚古墳のために窯が多数造成され、ハニワの生産量は最大となり、今城塚には数万本のハニワを送り出したといわれている。 ハニワの製造工場は日本全国で約90ヶ所発見されているらしいが、天皇のためのハニワ工場の全体像が明らかになっているのは、この新池遺跡だけといわれている。 この埴輪製造工場は約100年間稼働した後、550年頃以降からは大きな古墳が築造されなくなったため、この工場も閉鎖されたらしい。
















































































































  (14)大阪府2009.10.11-12と2012.03.11
   
1.
金山古墳(大阪府南河内郡河南町芹生谷)双円墳(瓢形双円墳) 2009.10.11
     2.高槻・今城塚古墳(継体天皇陵墓?)
      1.今城塚古墳の外周堤からの外観 2012.03.11
      2.今城塚古墳-埴輪祭祀場(復元埴輪≒200体) 2012.03.11
      3今城塚古墳-前方後円墳 本体各部2009-改修中の今城塚古墳 2012.03.11
     3.高槻市 今城塚古代歴史館
      1.今城塚古代歴史館紹介
      2.継体大王の生涯
      3.古墳の構造
      4.今城塚古代歴史館-埴輪
        1.人形埴輪(玉類・石釧・車輪石)
        2.象形埴輪と円筒埴輪
      5.装飾品
      6.武 具・副葬品

      7.円筒埴輪の色々
     8.埴輪工場 「新池遺跡」・・・・・おしまい
------------------次は、「鏡」へ-----------------------