(13)千葉県
   1.千葉県芝山町芝山古墳群(しばやまこふんぐん)・殿塚-姫塚古墳

            千葉県山武郡横芝光町中台にある古墳群。
   2.千葉県博物館協会「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」--2011.12.25
     1.人形埴輪
     2.象形埴輪
     3.土師器
     4.須恵器
     5.石製品
     6.鉄製品
     7.祭祀(石枕と立花)
     8.生活と塩作り
     9.復元古墳と芝山はにわ祭り
   3.芝山仁王尊=芝山はにわ博物館・・・芝山ミューゼアム--2011.12.25
      千葉県山武郡芝山町芝山298 電話 0479−77−0004 http://www.evam.ne.jp/niouson/
     1.人形埴輪(ひとがたはにわ)
     2.象形埴輪
     3.芝山ミューゼアムの特徴
     4.芝山古墳文化圏
     5.石器
     6.土器
     7.古代寺院
     8.鏡(銅鏡=古代鏡)
    9.円空
     円空(えんくう)は美野の国で「壬申年生」=寛永 9年 (1632)に生まれた。青年時代のおりの足跡は不明。江戸時代前期の行脚僧であり、全国に木彫りの「円空仏」とも呼ばれる独特の作風を持った仏像を残したことで知られる。 円空は生涯に12万体の仏像を彫ったと伝えられる。現存するものでも5000体を超える。 円空仏は全国に所在し、北は北海道・青森、南は愛媛県までおよぶ。 その中でも、飛騨、美濃地方の各地には、円空の作品と伝えられる木彫りの仏像が数多く残されている。うち愛知県内で3000体以上、岐阜県内で1000体以上を数える。 多作だが、作品のひとつひとつがそれぞれの個性をもっている。 円空の生誕がわかったのは、昭和30年代に芝山仁王尊 観音教寺の住職が手に入れられた円空作の「優波塞身像」の背銘に「壬申年生円空」=寛永 9年 (1632)があったことから、円空の生まれた年がわかった・・・いわくつきの仏像でもある。



















 (13)千葉県
   1.千葉県芝山町芝山古墳群(しばやまこふんぐん)・殿塚-姫塚古墳

            千葉県山武郡横芝光町中台にある古墳群。
   2.千葉県博物館協会「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」--2011.12.25
     1.人形埴輪
     2.象形埴輪
     3.土師器
     4.須恵器
     5.石製品
     6.鉄製品
     7.祭祀(石枕と立花)
     8.生活と塩作り
     9.復元古墳と芝山はにわ祭り
   3.芝山仁王尊=芝山はにわ博物館・・・芝山ミューゼアム--2011.12.25
      千葉県山武郡芝山町芝山298 電話 0479−77−0004 http://www.evam.ne.jp/niouson/
     1.人形埴輪(ひとがたはにわ)
     2.象形埴輪
     3.芝山ミューゼアムの特徴
     4.芝山古墳文化圏
     5.石器
     6.土器
     7.古代寺院
     8.鏡(銅鏡=古代鏡)
    9.円空・芝山ミューゼアムの項・・・・・おしまい。